- 口を開けると顎まわりや首が痛い
- 口を開けたり、閉じる時にボコッなど音がする
- 口を開け閉めすると耳の近くでジャリジャリなど小さめの音がする
- 口を開けたり、閉じる時、顎先が左右にブレながら開いてしまう
- 顎関節症だと言われた
- 食いしばりや歯が削れていると言われた
- 歯科でマウスピースを処方されたが変わらない、悪化した
多摩市、多摩センターカイロプラクティックでは普通なら病院や歯医者に行くと思われる顎関節症でさえ良くできる可能性が高いです。
額関節症は多摩センターカイロプラクティックの得意の症状のひとつです。安心してご来院下さい。
一般的に行われている顎関節症の対処や施術は
額関節症を改善することをうたっている所はかなり少ないです。
「良くなるかも・・・」とか「様子みてやっていきましょう」とはっきりと「ほとんどの場合改善します」と言えてない所は高確率で続けていっても改善しないと思われます。
ほんの少し悪いぐらいなら改善する場合もあると思われます。
顎関節症の本当の原因は
顎関節症になっている方は、顎まわり、首などに強い歪みや疲労があります。
その歪みや固さにより、口をあける時に開かない、痛いという症状が出てきます。
口が開けづらい、開け閉めの時に痛い、
なぜほとんどの人が良くなるのか?
当院は顎関節、口の開け閉め、顎に関連する筋肉、首などのメカニズムを熟知しております。顎まわりは複雑な構造になっており、関節や筋肉に問題が強くなってくるとはっきり症状が出てきやすくなります。
単にメカニズムを知っている院はそれなりにあると思いますが、当院では悪いのを詳細に感知し、良くするテクニックを持っています。
ただ触って痛いところをほぐす、だけではなく関節が悪いのか、筋肉が悪いのか、関節だとしたらどの方向に悪いのか、と正確に判断できます。
肩甲骨、肋骨、背中なども関連してきますので、その部分がかなり悪い場合はそちらも改善していくことをお勧めいたします。
音が鳴る状態は音が完全になくなる場合、半減する場合、あまり変わらない場合と個人差が強くあります。音が鳴っている原因が関節の歪みや筋肉の疲労であればなくなりやすいですが、骨の形や筋肉量の違いが大きな原因の場合はあまり変化しなくなります。実際に何回か診させていただきどれくらい良くなるかお話していきます。
多摩市、多摩センターカイロプラクティックではその根本的な原因(骨格のズレ)を治療し、早期回復を促します。
想像してみてください
顎関節症から解放されたあなたは痛い思いをせず楽に食事ができるでしょう。
硬いものを噛めるようになり、大きく開けないと入らないものも食べられるようになるでしょう。
顎関節症は歪みから起きます。顎関節症が良くなると同時に顎や首の動きが軽くなり姿勢が良くなって楽になっていることでしょう。
長期的に歪みや疲労をためこんだ方は、顎関節円盤が削れてしまったり、顎の骨が変形したり(本当です!)、一番根本である骨や軟骨が悪くなりやすいです。そうなると慢性的に症状が出やすい体になってしまいます。こういうのを防ぐ効果もあります。
顎関節症にならないように
耳の穴の少し前あたりからエラまで、ほほ骨からエラまでを指先で強めに押してみてください。けっこう痛みがある方は顎関節症か、予備軍の方です。
それ以外でも当ページの最初にあるチェックのところに該当する方は要注意です。
実はお顔を下に向けていると上下の歯がつきやすくなります。
また何かに集中している時に無意識に歯を噛むクセも顎や首を悪くしてしまいます。
全体的な姿勢も顎関節に影響します。特に肩甲骨や背中、骨盤と関連性が高いです。
現代人は下を向いたり、集中しすぎで噛んでいたり、全体的な姿勢が悪い方が多いので、顎関節症の方が増えているのです。
Q. 歯科に行ったほうがいいでしょうか?
まずは整体で関節や筋肉の調整をすることをお勧めします。歯科には何か特別な異常がないか検査するために行って見る事は構いません。
今、顎関節症が発症しているのは慢性的に歪みや疲労をためていて限界を超えたからです。歯科ではそのような問題を解決できません。
歯科ではマウスピースを勧められる事が多いと思いますが、強く問題となっている関節や筋肉の調整はほとんどできないと思われます。単に歯があたらないだけでは改善がかなり少ない事がほとんどだと思われます。歯医者さんによると悪くならないように予防はできる、とはおっしゃられます。マウスピースを処方され逆に症状がすごい悪化してしまう方もおられます。
しかしながら顎関節症は歯列や夜中の食いしばりと特に長期的な場合に関連性があると考えております。整体によって症状が収まって、関節や筋肉の状態が改善してから必要があれば歯列矯正やマウスピースの歯科治療も検討されるのはいい事と考えます。